2020.01.25

リビング学習に向いた注文住宅を考える

2015年にベネッセ教育総合研究所が発表した調査結果によると、自分の家のリビングで勉強すると答えた小学生は84.3%、中学生が68.7%とのことでした。リビング学習が自宅学習でのスタンダードになりつつあるわけですが、実は注意すべき点もいくつかあります。今回は子育ての家づくりの一環でリビング学習を考えている方に、ぜひ知っていただきたいことをまとめました。

リビング学習の目的を理解すること

上記の調査結果を受けて、リビング学習を行えば成績が良くなるとの見解がみられます。けれどもこれはあくまでも結果論であって、リビング学習をしなければ成績が上がらないというわけではありません。子供部屋で勉強をすると成績が上がらないというわけではないというわけです。

 

ではなぜリビング学習がこれほどまでに注目されているのでしょうか。キーワードとなっているのは、子供が安心できるということです。常に親がそばにいてくれて、わからないことがあれば聞くことができます。また時に褒めてくれることが嬉しいと感じることもあるでしょう。そのような環境が成績につながるというのであれば、高校生や大学生はどうなるのでしょうか。そのように親のそばで勉強している高校生や大学生はどれほどいるのでしょうか。

 

リビング学習の最大の効果は、子供の自立心を育てることにあると思います。安心して勉強するうちに、勉強するという行為そのものが習慣として身に付くようになると考えられます。すると勉強そのものが楽しいと思えるようになりますし、そうなるともっと集中できる環境が欲しいと思うかもしれません。リビング学習はそのような自立心が生まれるまでの一時的な手段と考えておいた方がよいかと思います。

注文住宅の設計で注意すべきこと

ではリビング学習を考慮した注文住宅の設計で、注意しておくべきことは何でしょうか。通常リビングはメインの生活空間となるために、できる限り荷物などが散乱しないよう収納に工夫するかと思います。ではそのようなリビング収納ですっきりと片付いた環境で勉強する子供の視点から考えると、どうでしょうか。

集中できる環境で勉強することは大切です。けれどもリビング学習は自立心が生まれるまでの手段と考えます。つまり大事なのは、学習する習慣を身に付けることであって、決して集中できる環境を作ることではないということです。そして子供は、外部からの様々な刺激を受けて学習します。おもちゃもその意味では、大事な学習用具と言えます。つまり、あまりに綺麗に片付いた環境では、かえって子供は刺激を受けることがないので学習効率は下がると考えられます。もちろん興味を引くようなおもちゃを散乱させておくのはいけません。その代わりに適度に雑貨などが目に入るようなインテリアを心がけるとよいのではないでしょうか。

具体的なレイアウトについて

リビング学習で大事なのは、親が子供に声かけできる距離にいることです。たとえばキッチンは、できればアイランド型にすると台所作業をしながら子供の様子を見ることができます。

また子供に弟や妹がいる場合、テレビを観ていても気にならないような位置で勉強することも必要です。リビングダイニングを設計する時は、ダイニングテーブルとテレビの配置を考慮して考える必要があります。

またダイニングテーブルで勉強する場合には、十分な照明も必要です。天井からペンダントライトを吊り下げるか、あるいは学習用のライトを設置できるようにコンセントも設置する必要があります。

まとめ

リビング学習はあくまでも子供が自ら勉強する習慣を身に付けるまでのことです。

いずれは一人で集中したいと思うようになるでしょうし、その時に備えてきちんと子供部屋も用意する必要もあります。このようなポイントを押さえて、設計に取り組むことも必要かと思います。

北山建築編集部

新築からリフォーム/リノベーション、不動産のことまで、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。

家づくり
無料相談会
毎日開催中!

間取りのこと、お金のこと、土地のことなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。