2024.06.11
歴史!!!!!
alfa27
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0111-scaled-e1718083867185-803x485.jpg)
こんにちは。
北山建築 新築事業部の森口です。
かなり遅ばせながら、、、
皆さま、ゴールデンウィークは
どこかお出かけされましたか??
私は京都の実家に帰省しており、
京都の北の方にある、
‘‘伊根の舟屋‘‘に行ってきました!
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0086-scaled-e1718083166253.jpg)
船に乗りながら舟屋の景色を楽しみ🛥
カモメにえさやりができ🕊
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0138-e1718083260114.jpg)
ついでにお腹ペコペコ勢い増し増しの
とんびが寄ってくる体験ができます!🦅
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0558-e1718083304336.jpg)
伊根の舟屋の歴史は、
平安時代にもさかのぼるようですね。
なんと昔から今まで
建物の棟数は同じだそうです。
そして鰤が有名だそうで、
お土産で実家に買って帰り
母が調理してくれましたが、
身がぎっしりで美味しかったです。
街並みもきれいで、
海の水もきらきらで癒されました。
かもめさん、ありがとう。
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0149-scaled-e1718083939409.jpg)
浮きに乗ってぷかぷかするかもめさんです
さて、GW中のもう1つの楽しみ。
少し前のドラマ「JINー仁ー」を見ていました。
ペニシリンという特効薬が有名な
一昔前のドラマです。
作中でも話されますが、
坂本龍馬が襲撃をうけた「寺田屋騒動」。
鳥羽・伏見の戦いで焼失したものの、
その寺田屋の跡地、
実はめっちゃ地元なんですね。びっくり。
中学校のすぐ近くなので、
どこか出かけたり駅まで歩いたりする時に
よく前を通りがかっていた気がします。
伏見は日本酒も有名で、
古くから酒づくりが盛んなまちだったようです。
中学校からの帰り道、
お酒の香りがぷんぷんしてくると思っていたら、
今思えばすぐ近くに大きな酒蔵があったんですね。
日本酒が美味しいまちとして知られていますので、
伏見に立ち寄られた方は
是非おいしいお店を探してみてください。☺
ローカルなお店もたくさんあります!
歴史の中で京都が舞台になることはちらほらあり、
学生時代は「どこもそんなものだろう」
と思っていましたが、
やっぱり京都ってすごいんだなと
改めて思えた休日でした。
龍馬さん、ありがとう。
最後に、、、
毎度恒例、イベントとお家のご紹介です!!!
なんとなんと、約1年間と少し
いろんなお客様にご覧いただいたモデルハウスが
ついに最後のお披露目となるようです。
寂しいですね、、、
個人的にモルタルのひやっとした質感と
赤みのある木の組み合わせがなんともクセになります。
ところどころの黒やグリーンの
アクセントカラーも素敵な
30坪の平屋のお家です!!!
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/017.jpg)
ナチュラルや和モダン、
ジャパンディが流行っている今だからこそ、
他とは違う新鮮な雰囲気を楽しめるお家で、
初見のインパクトは抜群です!!!
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/011.jpg)
こちらのモデルハウスが初めてお披露目された時、
このお家でコーヒーとか飲みながら
タイルデッキで外の風を浴びて
のんびり黄昏れることができたらな〜〜
と思いを馳せていた、そんなお家です。
それぞれの空間にゆとりがありながらも、
しっかりと家族で顔を合わせることができるような
間取りなんです。素敵!!!
最近はSNSが特に発達しているので、
画像を見て満足してしまうことも多いと思います。
ですが!
マロを紹介していた山下さんも
ブログで言っていた通り、
『百聞は一見にしかず』!!!
最後の機会です!!ぜひいらしてください!!!
見納めですよ〜〜〜😭
![](https://kokorohome.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/kokoro-hp_event-page5-150x150.png)