2024.06.13

子育てしながらオシャレリビング完成!収納のアイデアとは?

子育て中のご家庭で多いのが「子供の物がリビングにあふれてしまっている!」というお悩みです。実は、リビングの収納を工夫するだけで、子育て中のご家庭でもすっきりオシャレなリビングにできるんです!今日から始められる簡単なリビング収納のアイデアについて見てみましょう。

見せる収納をフル活用する

リビングの収納としてオシャレに活用できるのが「見せる収納」です。ベンチシートタイプの収納や、ダッシュボードの収納など、リビングの一部でありながら収納として使えるものも沢山あります。

子供の為の収納スペースを一つ作っておく

リビングが片付かない悩みの元のひとつが子供のおもちゃです。特にキャラクター物やビビットな色を使用した物が多く、せっかくのオシャレなリビングが台無し!になってしまう事もありますね。

リビングで思い切り遊んだ後には片付けができるように、子供用のおもちゃの収納スペースを作っておきましょう。おすすめは持ち運びもできる大きいおもちゃ箱です。小さいお子さんはまだ片付けの中で仕分けが苦手ですが、ただ放り込むだけならすぐに片付ける事もできます。遊んだ後になかなか片づけない、というお子さんにお悩みの方も多いですが、放り込める収納を作ってあげる事で、お子さんひとりで片づける習慣も身に付ける事ができますよ。

リビングが片付かない事でイライラするのではなく、思い切り遊んだ後に片づけられる収納を作っておくと、ストレスもなくなりますね。

まとめ

リビングが散らからない様にとお子さんにイライラするのではなく、収納を工夫するのが大切というのが分かりました。また、放り込めるタイプの収納なら、お子さんが片づける時にも楽で、遊んだ後に片づけるという習慣づけにも役立ちます。お子さんもお母さんもストレスなく過ごせるリビング作りにぜひ役立ててみて下さいね。

北山建築編集部

新築からリフォーム/リノベーション、不動産のことまで、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。

CONTACT

北山建築の家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
モデルハウス見学や資料請求も受け付けています。

TEL.0598-25-2820

Instagramでも公開中!

4/5-6【松阪市白粉町】GX志向型住宅体験会 #kokorohome

  • 想ほーむ
  • 見学会情報